筋膜リリース

正常な身体運動を行う為には、筋・腱・靭帯などの軟部組織の可動性が必要です。

関節疾患の治療でも軟部組織の治療は必要不可欠になります。

 

筋膜リリースとは筋肉・骨・臓器を包んでいる膜=筋膜を 圧迫やけん引によって解放(リリース)させる治療法です。筋肉のコリをなくしてスムーズに動く状態でも筋膜の癒着により滑走不全が起きます。この滑走不全が原因で関節周囲の可動域低下を引き起こします。

 

膝を例にすると大腿四頭筋・ハムストリングス・内側筋群・靭帯・関節包などの可動性が回復することにより膝関節の適合性や運動を取り戻すことができます。

 

✴︎医療系国家資格保有者のみ取得可能な治療法です。

 

当院では手技・器具での筋膜リリース施術を状態と痛みにあわせて行っていきます。

 

白うさぎ治療院 筋膜リリース  白うさぎ治療院 筋膜リリース

 

痛みが強い症状はトリガーポイントと併用してアプローチすることにで症状の改善成績が向上します。

 

最近の来院ケース

・整形外科にて筋緊張性頭痛と診断され5年変化がない症例(60代女性 後頚筋膜リリース後回復)

・脳外科受診も原因不明と診断された喋りにくさ(50代女性 顎まわり・喉まわりのリリース後症状軽快)

・食いしばりが原因の偏頭痛(40代男性性 ラジオ波・筋膜リリース後消失)

・原因不明の上腕のしびれ・痛み(60代女性 上腕部の癒着・スマートツールにてリリース後回復)

・30年経過した前十字靭帯断裂による変形性膝関節症・半月板損傷(60代女性 登山復帰)

・数年前に前十字靭帯断裂再建術を行ったが不具合が見つかり後遺症による筋硬結(40代女性 再オペ可能までに回復)

これまでの来院ケース

・両膝人工関節置換術後の痛み(70代女性)

・半年間治療しても変化がなかったシンスプリント(30代女性 競技復帰)

・アキレス腱部分断裂 保存療法後のトラブル(50代男性)

・人工股関節手術後の痛み・歩行困難(70代女性)

・整形外科受診も原因が不明と診断された腰痛(30代女性 反り腰)

・サッカーによる変形性膝関節症・半月板損傷(50代女性 競技復帰)

・半月板損傷しオペ後に痛みが出現してしまった(40代男性)

・整形外科に通院していても良化しなかった五十肩(60代女性)

・産後の腰痛(30代女性)

・3年改善されなかった五十肩(肩関節周囲炎)(30代女性)

・整形外科でヒアルロン酸注射を3ヶ月受けても変化がなかった膝痛(50代女性)

・30年経過している前十字靭帯再建術(50代女性)

 

※手技による筋膜リリース:ISR(=Inter-Structural Release)とは…

組織どうしをゆるく結合している疎性結合組織をリリースすることを意図した徒手的治療法です。正常に身体運動を行うため、皮膚、皮下脂肪、筋、腱、靱帯、関節包、骨膜など全ての組織は可動性が必要性であり、隣接する組織との間で可動性を保つ必要があります。しかし、長時間の圧迫、皮下脂肪や筋の増加、炎症、組織損傷、創傷、手術などでこのような疎性結合組織は可動性を失います。リアライン・コンセプトに基づく関節疾患の治療を進める中で、リアラインを実現するためには軟部組織の可動性を取り戻すことが不可欠です。 ISRとは、歪んだ状態で固まった筋肉・皮下脂肪・神経・内臓などを手技によってリリースを行い本来の滑走性と運動機能を取り戻すための治療技術です。

 

当院施術者は、(一社)日本健康予防医学会の「関節運動指導士(Level 2)リアライン・インストラクター」認定資格を取得しております。

 

『SMART Tools Plus』

SMART Tools

 

最新の器具による筋膜リリース治療『SMART Tools Plus』とは?

リハビリテーションの先進国である米国やイギリスなどの欧米では、筋肉や靭帯など軟部組織の治療の主流として、IASTM Tools(Instrument-Assisted Soft-Tissue Mobilization)がここ数年で台頭してきました。

白うさぎ治療院では、手術、怪我、筋肉の酷使によってもたらされた癒着および瘢痕化の効果的な治療を支援するツールとして米国Smart Tools Plus LLCが開発したIASTMツール『SMART Tools Plus』を導入いたしました。当院が得意とする筋膜リリース治療にて、施術部位に最適なツールを活用することで、より正確なリリースが可能になり、更なる治療効果が期待されます。

 

■IASTMとは…

IASTMは効率的に軟部組織機能障害を探し、治療することを可能にする新しい領域のツールです。 テクニック自体は、中国伝統医学のカッサを近代的に発展させたものと言われています。IASTMは筋膜制限の検出および治療、迅速な位置確認の促進、軟部組織の線維症、慢性炎症、または変性を呈する領域の効率的な治療を成し遂げるために人間工学に基づき設計されたツールです。

 

尚、当院施術者は「IASTM SMART Tools 認定資格」を取得しております。

✴︎SMART Toolsは医療系国家資格保有者のみ取得可能な治療法です。

STM1"SHARK"

STM1:SHARK

 

この手のひらサイズのツールは手、足、前腕や下腿といった小さな範囲向けに設計されています。

重量:255.1g 医療用ステンレス綱製

 

STM1:SHARK

STM2"BATMAN"

STM2:BATMAN

 

この刃のようなツールは背中、前腕、頚部、下腿、胸筋のような小〜中範囲用にデザインされています。凸側は広範囲への施術に、2つの凹面は下腿や前腕、頚部のような場所に特異的に用います。

重量:326g 医療用ステンレス綱製

 

SMT2:NBATMAN

STM3"HANDLEBAR"

STM3:HANDLEBAR

 

この大きなツールは身体の広範囲、特に下肢のためにデザインされています。

重量:408.2g 医療用ステンレス綱製

 

SMT3:HANDLEBER

STM4"SCANNER"

STM4:SCANNER

 

STM2によく似たこのツールは、背中、前腕、頚部、下腿、胸筋のような小〜中範囲向けにデザインされています。

重量:317.5g 医療用ステンレス綱製

 

SMT4:CANNER

STM5"CAPTAIN HOOK"

STM5:CAPTAIN HOOK

 

STM5はスマートツールの中で最小のものですが最も用途の広い物です。このツールは特に手、前腕、時として腓腹筋に向けて設計されています。

重量:198.4g 医療用ステンレス綱製

 

SMT5:CAPTAIN HOOK

SMARTツールでの筋膜リリース治療をご希望の患者様は「筋膜リリース治療(60分もしくは90分)」でご予約ください。

ご予約は「ネット予約」がご利用いただけます。尚、当院での施術が初めての方は、まずは「初診治療(60分)」でご予約ください。SMARTツールでの治療が適応するか、症状やお体の状態を確認させていただきます。

 

痛み・辛さなどでお困りの方は、お電話もしくはこちらよりお問い合わせください。